您现在的位置: 贯通日本 >> 旅游 >> 温泉 >> 正文
◇◇ 松之山温泉 (新潟県)◇◇

マイナスイオンたっぷり

 舌がしびれるほど塩辛い温泉だ。「戦後の物資のない時代、塩を採ったことがあったほどです」と松之山観光協会長・柳靖治さん。

 毎年3メートルは下らない積雪を見る、新潟県下でも有数の豪雪地。その山間に600年の歴史を刻む個性的な温泉だ。というのも塩分が濃くホウ酸の含有量が非常に豊富なところから、マイナスイオンが盛んに発散されており、空気を吸うだけでも健康に良いといわれる。昔から癬箘(せんきん)系の皮膚病に特効がある温泉として知られてきた。温泉の性格としては化石水温泉で、泉質としては塩化物泉。

 海底の水が地殻変動等で地中に封じ込められ、水の化石となったもので、チリやメキシコ湾の石油と同様の生成過程を経てきており、火山性の温泉が多い日本列島では非常にめずらしい。したがって塩辛さも抜群だが、石油に似た匂(にお)いも持っている。この匂いも松之山温泉の特徴の1つである。

 源泉は2本あり、一号泉が84度、昭和39年秋に掘削した二号泉が92度という高温泉だ。

 谷沿いに17軒の旅館が湯町を作るが、そのほとんどが今も湯治客を受け入れる小規模旅館。シーズンというものは特になく、通年平準的に集客しているものの「集客率を上げたい」という思いは強い。「ブナ林の残る自然の豊かさを、もっと強くアッピールして、松之山のリゾートとしての値打ちを打ち出してゆきたい」と柳さん。

 今年はその一助として「大地の芸術祭」に参加。特殊鉄板葺(ぶ)きの拠点施設「森の学校キョロロ」を7月20日にオープン。村内の自然や歴史、文化を知る森の学校友の会も発足させている。

(竹村節子・旅行作家)

旅游录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

282家餐馆与旅馆入选2020新潟版《米其林指南》  在日本首次发售新潟版
日本新潟机场2018年国内线与国际线旅客数达到116万6000人次
日本新潟县在我市推介当地饮食旅游资源
日本樱花季:各地方政府出招引中国游客
日本新潟:外国人经营的旅馆酒店逐渐增多 服务访日游客
静冈山梨长野新潟四县峰会共话盘活山区资源拉动山区旅游策略
日本新泻县的景点大盘点
日本新潟,一个幸福指数很高的城市
◇◇ 弥彦温泉 (新潟)◇◇
◇◇ 赤倉温泉 (新潟県)◇◇
◇◇ 越後湯沢温泉 (新潟県)◇◇