您现在的位置: 贯通日本 >> 旅游 >> 温泉 >> 正文
◇◇ 後生掛(ごしょがけ)温泉 (秋田県)◇◇

「湯治村」 ひと冬過ごす人も

 一面の雪景色の中に、もうもうとした湯煙が上がっている。雪が割れて、源泉のあふれる小池が顔を出し、その先に幾重にも棟を並べる宿があった。

 雪を分けるように登ってきた車の道は、後生掛温泉までで、この先へは雪が消えて春が帰ってくるまで通行止めだ。

 八幡平温泉郷の一つである後生掛温泉。頭部は外へ出して体だけを蒸す箱蒸し風呂や、温泉と地熱で床暖房が自然に出来たオンドル宿舎などが人気の湯治場として、古くから知られてきた秋田の名湯でもある。

 一軒宿であるが、旅館部2棟と、オンドル宿舎の自炊部が5棟あって、温泉街を形成している。野菜、生鮮品、漬物、干物など、あらゆる総菜用品から、土産物までそろう大きな売店もあって、湯治滞在する人たちの食ぜんは思いのままに整えられる。「湯治村」の名称で、この時期は深い雪に埋もれた湯治場だが、除雪がしっかりされ、冬季は休みなく営業している。実際湯治滞在する人の中には、ひと冬を過ごしてしまう人もいる。

 「温泉保養館」は、高い天井の下に木造りの山荘風スタイルの浴室になっていて、大浴場をはじめ、泥湯、泡風呂、箱蒸し風呂などに、外には露天風呂も設けてある。酸性―単純硫黄泉の源泉95度は、適温に調節されて流しっぱなしになっている。ぜんそく、気管支カタル、糖尿病、肝臓病、リウマチ、痛風、自律神経失調症、婦人病、アトピーなど、あらゆる疾患に効果が高いとされている。

(野口冬人・旅行作家)

旅游录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

2017年乘坐秋田内陆线的外国团队游客首超2万人
日本新年国内旅游目的地人气度排名 青森秋田茨城占三甲
不可不买的日本特产——秋田特产 秋田银丝工艺
秋田角馆 游逛江户时代“小京都”
日本秋田之美
日本秋田各种美食介绍
日本秋田县稻庭乌冬面
日本秋田县男鹿半岛
日本秋田县田泽湖
日本秋田县小安峡
日本秋田县角馆市角馆
日本秋田县秋田市
十和田八幡平国立公园
日本秋田县田泽湖介绍
旅に出ようよ:秋田・能代から白神山地へ 風の音と木漏れ日浴びて
◇◇ 玉川温泉 (秋田)◇◇
◇◇ 乳頭温泉郷 (秋田県)◇◇
秋田传统工艺品
秋田旅游设施
秋田自然公园、温泉
秋田特产品