您现在的位置: 贯通日本 >> 旅游 >> 温泉 >> 正文
◇◇ 玉川温泉 (秋田)◇◇

北投石に万病治癒願う

 新緑が目にしみる八幡平の山ふところ。白々とした岩肌がむき出しになった広い谷、もうもうと立つ湯けむり。原生の緑を寄せ付けない荒々しい景色は、ここだけが別天地であることの証左でもある。

 万病を癒やすと信じられ、今なお自浄作用を信じて訪う人々が後を絶たない。源泉はエメラルド色の熱泉が盛り上がる「大噴き」。98度の熱泉でPH1・1―1・2の強酸性泉だ。湧出(ゆうしゅつ)量は毎分9000リットル、ドラム缶45本分に当たる。

 谷は地熱によって温まり、微弱な放射能を発する天然記念物・北投石を産する。訪泉者は入浴ばかりでなく「岩盤浴」を併用するのがここの特徴。地熱の高い岩盤上にゴザを敷いて横になり、温まりながらごく軽いラジウム浴をする。

 専門医は認めていないが、様々な癌(がん)、糖尿病、リウマチ、脳梗塞(こうそく)、くも膜下出血による身体マヒの改善、アトピー性皮膚炎などなど、どちらかというと治療が難しい疾患に効果があると信じられ、口コミで全国から人々が集まる。

 以前は湯治客向きの大型宿が1軒だけだった。数年先まで予約で埋まってしまうことから、平成11年には2キロほど下流に210室を擁する第三セクターの新玉川温泉を開設。引湯して歩行浴、浸頭浴を加えた大浴場もつくられた。

 それでもまだ客室が足らない。北投石の生成成分が治癒効果の大きな原因といわれるが専門家の研究はまだ道半ば。将来的に人類のサナトリウムになり得る可能性を秘める奇湯であり、さらなる研究が望まれている。

(竹村節子・旅行作家)

旅游录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

2017年乘坐秋田内陆线的外国团队游客首超2万人
日本新年国内旅游目的地人气度排名 青森秋田茨城占三甲
不可不买的日本特产——秋田特产 秋田银丝工艺
秋田角馆 游逛江户时代“小京都”
日本秋田之美
日本秋田各种美食介绍
日本秋田县稻庭乌冬面
日本秋田县男鹿半岛
日本秋田县田泽湖
日本秋田县小安峡
日本秋田县角馆市角馆
日本秋田县秋田市
十和田八幡平国立公园
日本秋田县田泽湖介绍
旅に出ようよ:秋田・能代から白神山地へ 風の音と木漏れ日浴びて
◇◇ 後生掛(ごしょがけ)温泉 (秋田県)◇◇
◇◇ 乳頭温泉郷 (秋田県)◇◇
秋田传统工艺品
秋田旅游设施
秋田自然公园、温泉
秋田特产品